皆さん、こんにちは。
「よくなりたい人」「夢を実現したい人」の背中を押します!
BRAVOエデュケーションズの菊地修です。
台風5号が上陸し、ゆっくりゆっくりと北へ進んでるようです。
先月の九州豪雨と秋田豪雨の傷跡も癒えてないのに、
またか、と思うと・・・。
天気や自然現象ばかりはどうしようもない(いや、温暖化防止のために個人ができることはあるにせよ)。
こればっかりはなぁ・・・
こればっかりはなぁ、と言えば、
人の気持ちもそう(他人に変えられないこと)だと考えられていますね。
今日は、このテーマでいってみることにします。
「信じる者はすくわれる」
どうぞ、お付き合いくださいね。
「働きやすさ」と「働きがい」
この2つは、
どちらも働く人が目指すもの。
これを実感しながら毎日の仕事ができたら、いいですよね!
皆さんにとって、
「働きやすさ」とは、どんな状態のことを言うのでしょうか?
そして、
「働きがい」とは?
働きやすさも働きがいも定義は一つだけではないから、
人それぞれ、定義づけてよいでしょう。
一つの参考例をご紹介しましょう。
海産物の加工を営むとある会社では、
パートさんの採用条件として、
◆育児中のママであること
をあげています。
そして勤務については、
◆やりたい仕事を選べる(やりたくない仕事はやらなくていい)
◆当日欠勤(子どもの体調不良など)の連絡は不要
ということが<条件>として定められています。
これだけ聞くと、
何てユルーい会社なんだろう とか
こんなんじゃ、仕事にならないだろうと思うかもしれません。
私も実のところを言うと、
「へぇ~、これで大丈夫なのかなぁ」
と、この情報を目にしたときには疑心暗鬼になりましたよ(笑)
ところが経営者によると、
・ひきもきらぬ応募者
・離職ゼロ
という客観的データばかりではなく、
・仕事の生産性と精度の向上による業績アップ
まで果たしていると言いますから、
こりゃ、大したもんだ!と。
この事実を支えているのは、いったい何なのでしょうか。
社長の中にあるもの
それは「従業員への絶対的な信頼感です!」
僕が考えるに、
やりたい仕事(セクション/業務)を選べるということは、
イヤイヤやらされる苦手なことじゃなくて、
得意なことにだけ力を尽くしてもらうということ。
高い生産性が実現できることに加えて、
自分で選んだ仕事に強い責任感も生まれるだろうと。
働き方の基本と言えば超基本なことではあるし、
働く人たちが、本来目指す姿なんだと思います。
当日の欠勤連絡も不要というのは、
「欠勤するというのはよっぽどのことが起きてるに違いない」
「仕事なんか気にせずに、まずはそちらに集中して!」(だから連絡なんかいらない)
というのが、この社長の考えだ。
欠勤によって穴が開いてしまった部分は、
ほかの同僚が全力でカバーするという。
「なんで、この忙しいのに休むのよ」じゃなくて、
「たいへんだろうね、自分たちでカバーしようね」とみんなが言いながらだと。
「自分もいつ休まなきゃならなくなるかわからないから」。
これも、
仕事の基本である<チームワーク>の醸成となるだろう。
この<会社風土>こそが、業績向上を支えるエネルギーの源なんだろうと思います。
「みんなの頑張りで計画以上の業績を作れたら、年に何度も『金一封』を出しますよ。金額は少ないけど」と社長。
「信じる者はすくわれる」とは、
相手への絶対的な信頼感を持つことで成される。
この会社は、
経営者が従業員を信頼し、
従業員も経営者を信頼している。
お互いに強く信じあっているのでしょうね。
求めるんじゃなくてね。
しかもこの信頼関係は、
昨日今日の取り組みで作られたものではなくて、
時間をかけて積み重ねられたものなのでしょう。
誰でも成長力は持っている。
その力に気づくか、
気づくチャンスを誰かからもらうかして、力を出してみる。
人は、
相手に信じてもらってる実感があれば、頑張っちゃうから。
安心感でもあるのかなぁ・・・。
貢献感でもあるだろうし。
この社長、
採用面接時も、
採用後も、
徹底的なコミュニケーションを図っているそうです。
「まずは、従業員の想いや考えを受け入れることから、ね」と。
よくあるような、
経営者が一方的に従業員に要望・要求ばかりするのと違ってね(笑)
信じるために従業員の話を傾聴するってこと。
この社長さんも従業員も、
お互いに信じることですくわれてるんじゃないかな。
さて、
<働きやすさ>と<働きがい>
皆さんは、この例からどのように定義づけられたでしょうか?
そして、
あなたが定義づけた<働きやすさ>と<働きがい>に近づくために、
あなたに、何ができるでしょうか?
何から始めてみましょうか?
行動を起こせば、必ず何かが変わります。
行動&行動&行動!!
信じる者はすくわれる
今日もよい1日にしましょう!!
よろしければ
↓ポチっとお願いします