こんにちは、BRAVO!EDUの菊地です。
今回は「学び直し」についてお話します。
私たちは日々、人や出来事との出会いで成長できます。
それは、
他者とのコミュニケーションを通じて、
目に見えるものや聞こえるものを通じて、
自分の感情を再確認できるから。
「それは共感できる」
「それはイヤだ」
「この人は、なぜ〇〇なのだろうか」
「このことは、自分にとって必要なことなのだろうか」
などなど。
成長の条件は、
★心身ともに明るく元気であること
★自分を取り巻く環境や出来事を「素直に」受け止めること
★自分にはまだまだできることがあるはずと「謙虚に」なれること
と言われています。
でも、
自分の毎日の生活が上の条件を満たしているかどうか、
自発的にそんな振り返り(=内省)をするのは、なかなか難しい。
だから、コーチが必要なのです。
コーチは、
あなたが現状を振り返る質問を繰り出すことで、
あなたが課題・問題・不快・不安に感じていること、
その改善のためにできることを複眼視できるようアプローチします。
あなたがこれまで、
「自分がこの状態なのは、〇〇のせいだ」
と決めつけていたことの多くが、
実は、
「勝手な思い込み」だったことに気づき、
気持ちが楽に穏やかになっていきます。
前向きな思考に変わってきます。
だから、前に進む勇気がわいてくるのです。
マイナス思考の中では、問題の解決行動は起こせないですよね。
自分の考え方や物事の捉え方は、常に向上させるべきもの。
そこには、
「自分に対する学び」
が大切で、
今からでも「学び直し」はできます。
コーチと二人三脚で、学び直しを始めてみませんか。
体験セッションを募集しています。
<お問合せページ>から、お気軽にお寄せください。
にほんブログ村